鹿児島県代表校の九州大会展望

鹿児島県代表を応援する身としては,九州大会が気になるところです。
鹿児島県代表の鹿児島実と鹿児島商の両校の活躍に期待します。
できれば,センバツ出場の可能性が高い,ベスト4以上に入ってほしいと願っています。
さて,組み合わせも決まりましたが,どうでしょうか。

◎ 鹿児島実

鹿児島実は,県1位校なので,2回戦からの登場です。
初戦の相手は,福岡県2位代表校の久留米商と熊本県3位代表校の熊本国府の勝者です。

まず,久留米商ですが,過去甲子園出場経験もあり,参加校数の多い福岡県の代表です。
2位代表校とはいえ,福岡南部大会で優勝しました。
印象としては,投手を中心に接戦をものにするチームでしょうか。
高木投手は三振も取れる好投手のようです。
効果的に本塁打が出ているところも気になるところです。

一方の熊本国府は,新鋭校のようです。
昨夏は1−4で九州学院に敗れましたが,投打の中心選手も残り,3位代表校とはいえチーム力は高いようです。
投手の園田投手や4番の稲倉選手を中心に,他にも好選手がそろっているようです。
印象としては,攻撃力のある印象ですが,投打のバランスも安定しているようです。

1回戦は,久留米商の木投手対熊本国府打線ということになるでしょうか。
どちらのチームとの対戦になっても,鹿児島実は油断できません。
鹿児島実の予選データが良く,前評判が高いのは確かですが,
昨年秋も,2位代表校の宮崎工にやられたことを考えると,余裕はありません。

○ 久留米商(福岡A)の予選結果

久留米商 (福岡)
福岡
南部
大会
2回戦 ○ 2−1 柳 川
3回戦 ○12F4 三 井
4回戦 ○ 8−5 筑 前
準々決勝 ○ 3−0 城 南
準決勝 ○ 2−1 福岡大大濠
決勝 ○ 5J4 筑陽学園
福岡 決勝 ● 1−2 九州国際大付
  
南部
2回戦
柳 川
久留米商 × 投:高木
南部
3回戦
三 井 秋山
久留米商 12
南部
4回戦
筑 前 高木,B萩尾
A鳥巣,馬場,秋山
久留米商 × 投:高木
南部
準々決勝
久留米商 投:高木 萩尾
城 南
南部
準決勝
久留米商 H5 投:高木 鳥巣
A菊池
福岡大大濠 H8
先発 @手嶋(二),A鳥巣(中),B馬場(捕),C秋山(一),D的野(遊)
E南(左),F萩尾(右),G高木(投),H松阪(三)
南部
決勝
久留米商 H11 E1 投:高木 B秋山
A鳥巣2,馬場,佐藤
筑陽学園 H10 E3
先発 @手嶋(二),A馬場(捕),B鳥巣(中),C秋山(一),D床島(三)
E的野(遊),F南(左),G高木(投),H佐藤(右)
福岡
決勝
久留米商 H2 E0 投:高木
九州国際大付 × H8 E1
先発 @手嶋(二),A的野(遊),B鳥巣(中),C秋山(一),D馬場(捕)
E床島(三),F野田(左),G高木(投),H佐藤(右)
 
攻撃回 総得点 平均得点 守備回 総失点 平均失点 得失点差
61回 33点 4.9点 62回 16点 2.3点 2.6点

○ 熊本国府(熊本B)の予選結果

熊本国府 (熊本)
1回戦 ○ 5−4 有 明
2回戦 ○11D1 熊本学園大付
3回戦 ○11F1 熊本工
準々決勝 ○10−4 八代東
準決勝 ● 2−3 九州学院
3位戦 ○ 6−4 専大玉名
 
1回戦 有 明
熊本国府 ×
2回戦 熊本学園大付
熊本国府 11
3回戦 熊本工 投:園田 稲倉2
B大友,A大村
熊本国府 11
準々
決勝
熊本国府 10 投:園田 B井手,大村
A松永,橋本,大村
八代東
準決勝 九州学院 B長船
A田中
熊本国府 投:園田,内田
3位戦 専大玉名 A橋本,大村
熊本国府 × 投:浅久野大,内田,園田
 
攻撃回 総得点 平均得点 守備回 総失点 平均失点 得失点差
46回 45点 8.8点 48回 17点 3.2点 5.6点
  
平均得点 平均失点 得失点差
鹿児島実 11.2点 0.9点 10.3点
久留米商 4.9点 2.3点 2.6点
熊本国府 8.8点 3.2点 5.6点

予選の得点結果だけをみると,鹿児島実が有利に思えますが,予選はあくまでも予選です。
まずは,初戦突破できるように頑張ってほしいです。
私的には,地元の熊本国府とアウェー状態で対戦するよりは,久留米商がいいかなと思います。
相手投手は連投なので,持ち前の攻撃力で常に先手を取り,優位にすすめたいところです。

 

○ ちなみに勝ったとき準々決勝で対戦する藤蔭(大分@)について

藤 蔭 (大分)
1回戦 ○ 9F2 別府羽室台
2回戦 ○ 6−4 津久見
3回戦 ○ 8G1 日田三隈
準々決勝 ○ 4−2 鶴崎工
準決勝 ○ 7−6 明 豊
決 勝 ○ 7−6 大 分
 
準決勝 明 豊
藤 蔭
決勝 大 分
藤 蔭 ×

○ ちなみに勝ったとき準々決勝で対戦する西都商(宮崎A)について

西都商 (宮崎)
2回戦 ○ 9−1 都城高専
3回戦 ○ 3J2 日 向
準々決勝 ○ 7−3 日南学園
準決勝 ○ 5−2 宮崎北
決 勝 ● 3−13 延岡学園
 
2回戦 西都商
都城高専
3回戦 日 向
西都商
準々
決勝
西都商
日南学園
準決勝 宮崎北
西都商
決勝 延岡学園 13
西都商

両校とも各県内でそれほど評判が高いわけではなかったようですが,
一戦ずつ力をつけて勝ち上がった,勢いのあるチームのようです。
しかしながら,鹿児島実としては先を考えず,まずは初戦突破を果たしてほしいです。

 

◎ 鹿児島商

鹿児島商は,1回戦からの登場になりました。
ベスト4まで行くには3連戦を勝ち抜かなければならず,厳しい道のりです。
まずは,初戦突破を果たしてほしいです。
初戦の相手は,熊本県4位代表校の,専大玉名です。
相手は,地元校でなおかつ開幕試合になります。
アウェー状態の中でありますが,チームの力を発揮しがんばってほしいです。

○ 専大玉名(熊本C)の予選結果

専大玉名 (熊本)
1回戦 ○10F1 開 新
2回戦 ○ 6−4 済々黌
3回戦 ○ 2−1 東 稜
準々決勝 ○ 2−0 熊本西
準決勝 ● 7−12 秀岳館
3位戦 ● 4−6 熊本国府
1回戦 開 新
専大玉名 × 10
2回戦 済々黌
専大玉名 ×
3回戦 東 稜
専大玉名 ×
準々
決勝
専大玉名 投:江藤
熊本西
準決勝 秀岳館 12 B園道
専大玉名 投:江藤,小川,園道
3位戦 専大玉名 投:江藤,小川,中島,園道 B園道
A園道,高橋,平原2
熊本国府 ×
 
攻撃回 総得点 平均得点 守備回 総失点 平均失点 得失点差
49回 31点 5.7点 51回 24点 4.2点 1.5点
 
平均得点 平均失点 得失点差
鹿児島商 9.4点 7.0点 2.4点
専大玉名 5.7点 4.2点 1.5点

チーム力的には同じような感じで,攻撃力は鹿児島商が,守備力は専大玉名がやや有利でしょうか。
鹿児島商としては,決して戦えない相手ではなさそうです。
鹿児島商は攻撃力はあるので,投手陣の踏ん張りがカギになりそうです。
1点差を逃げ切る強さやたくましさもあるので,その点にも期待します。
相手の応援にも臆することなく戦ってほしいです。
開会式直後の試合なので,早く落ち着いて,自分たちのペースで試合を進めてほしいです。

 

○ ちなみに2回戦の九州国際大付(福岡@)について

九州国際大付 (福岡)
福岡
北部
大会
2回戦 ○14−6 直方
3回戦 ○10F1 鞍 手
4回戦 ○11E1 稲葉志耕館
準々決勝 ○13D3 北九州市立
準決勝 ○ 9F2 嘉穂東
決勝 ○ 5−4 東 筑
福岡 決勝 ○ 2−1 久留米商
 
北部
2回戦
九州国際大付 14 H14 E2 B8 投:谷口ほか
直 方 H10 E3 B5
北部
3回戦
鞍 手 H5 E0 B1
九州国際大付 × 10 H11 E1 B9 投:谷口
北部
4回戦
稲葉志耕館 平原,龍
A三好2,高城2,加藤
九州国際大付 11 投:谷口,西岡,川波
北部
準々決勝
北九州市立 投:谷口,西岡,三好 石迫,龍,加藤
A龍
九州国際大付 × 13
北部
準決勝
嘉穂東 H6 E2 B0 加藤
B花田
九州国際大付 H9 E2 B7 投:三好,谷口
北部
決勝
九州国際大付 投:三好 三好
A三好
東 筑
福岡
決勝
久留米商 H2 E0 A加藤2,平原
九州国際大付 × H8 E1 投:三好
先発 @平原(二),A安藤(中),B三好(投),C高城(捕),D龍(右),E花田(一),F加藤(左),G時吉(三),H石迫(遊)

福岡県1位で,うわさ通りの得点力を誇り,本塁打も多く,攻撃力の高さがうかがえます。
投手も,主戦の三好投手が大会後半から投げているようです。
鹿児島商が初戦を突破したとして,対戦した場合は厳しい戦いになると予想されます。
投手陣が相手打線をどのくらい抑えるかにかかってくる。序盤の大量失点は避けて行きたいです。
序盤ロースコアで競り合いに持ち込み,なんとか粘ってほしいところです。

その次準々決勝は,延岡学園(宮崎@)と沖縄尚学(沖縄A)の勝者です。
どちらも,強豪校であります。そこで鹿児島商としては,先を考えず,まず一戦一戦がんばってほしいです。

 


ご注意) 本サイトの情報は個人の経験や考えに基づくものであり,その内容を確約できるものではありません。